世界一受けたい授業でまた興味深い事が紹介されていました!
杣源一郎先生が免疫力をアップさせるLPSについて詳しく解説されていて、今のシーズンにピッタリの免疫力をアップする方法についてまとめてみました。
インフルエンザが猛威をふるっていますが、風邪をひいてしまうのは体の免疫力が低下しているからなんです。
友達数人で同じ環境にいたのに自分だけ風邪を引いてしまったなんて経験はありませんか?
心当たりがあるなぁという方は、もしかしたらその時免疫力が低下していたのかも。
免疫力が低下してしまう最大の原因が、「ストレス」なんだそうです。
ストレスは万病のもとですからね~
ストレスが溜まると自立神経のバランスが崩れてしまうためなんです。実は、この自律神経、肌荒れにも大いに関係していて自律神経の働きが乱れるとホルモンバランスも乱れてニキビが出来やすくなるんです。
ストレスって怖いですね( ゚Д゚)
昔に比べて、免疫力が低下している人が多くなっているそうで現代社会がいかにストレスが多いかということですね。
LPS(免疫ビタミン)とは?
ところでLPSって何から出来ているのでしょうか?
リポポリサッカロイドという糖脂質のことで、私たちの体内にある免疫細胞「マクロファージ」を活性化してくれるんです。
マクロファージは、体内に侵入してきた悪い菌を食べてくれるのですが、免疫力が低下するとその働きが弱くなって菌を食べてくれなくなります。すると、風邪をひいてしまったり、アレルギー反応をおこしてしてしまう事もあるそうです。
花粉症も実はこの影響を受けているのでこの時期、LPS(免疫ビタミン)を沢山摂って対策すると症状の軽減につながるそうですよ。
LPS(免疫ビタミン)の摂取方法
LPSはどのようにして摂ればいいのでしょうか?
効いたことがなかったLPSですが、実は、
- 玄米
- めかぶ
- レンコン
の順に多く含まれています。
この玄米のぬかごと食べるのがポイントで白米に精製してしまったものにはほぼ含まれていないそうです。
こういうの、便利♪
→→ ファンケルの発芽米 お試しセット
また、土壌中の根菜類の皮や節なんかにも多く含まれている物質です。レンコン買いに行きましょ~
そして、好き嫌いが多いと思われるメカブには海中で成長するため農薬や汚染物質が含まれていない自然からの免疫ビタミンが得られます。
これらのLPSと一緒に取ると相乗効果がアップする食べ物がもう一つあります。花粉症の軽減にもつながると言われているヨーグルトです。
ヨーグルトの乳酸菌がLPSの働きをさらに強めてくれるため春は、毎日ヨーグルトを摂ることが必須になりそうです。